『財界』誌連載コラム 『英語で夢を見る楽しみ』 寄稿者のブログです。往年のベストセラー『英語屋さん―ソニー創業者・井深大に仕えた四年半』と『英語屋さんの虎ノ巻』(集英社新書)はKindle (Amazon)などの電子書籍でお読みいただけますので引き続きご愛読のほどお願い申し上げます。2008年7月から10年余りにわたって実務翻訳で見つけた訳語を「なるほど!訳語発見 ~英語翻訳の現場から」と題してこのブログに載せてまいりましたが、思うところがあり2018年8月に改題しました。
ミ☆筆者ホームページはこちら〔外部リンク〕→著者HPトップ@FC2 | コラム『英夢見楽』 | 筆者営業ご案内 ☆彡
ミ★当ブログのお読みもの→ 英語屋さんの作りかた | 新宿ネコクラシー | 筆者広報室 | 家族葬ノート | 英語名言 ★彡
2020年03月26日 (木) | 編集 |
新型コロナウイルスに関するこの国の当局や専門家の発表ではカタカナ英語をやたらと使う向きがありますが、[感染者の]クラスター(cluster) に続いて今度は「感染爆発」(感染者の爆発的増加)の意味で「オーバーシュート」という耳慣れない言葉が聞こえてきました。英語のovershootをその意味で使うのに違和感を覚えたので例によってネットで検索してみましたが、少なくとも海外の一般向け英文記事にはそういった用例は見当たりません。

Googleの「ニュース」で検索したところ、「感染爆発」を英語ではexplosive outbreak, explosive surge, あるいは単にexplosion(爆発的増加)などと呼んでいるようです。

(例) an explosive outbreak of coronavirus cases(コロナウイルス感染症例/
   感染者の爆発的拡大)
    explosion of coronavirus [cases] (コロナウイルスの感染爆発)

【同日追記】 なお英語のpandemicもこの意味で使われていましたが、最近WHOなど保健当局の言うpandemicは複数の国や地域にまたがる感染拡大を意味していることが多く、その場合は「世界的な大流行」と訳しています (前掲 「pandemic 【パンデミック(世界的な大流行)/爆発的感染拡大】」参照)
【リンク先変更のご案内】各記事中リンク先の拙ホームページ(HP)は2022年6月、当ブログに併設したFC2ホームページに移転しました。
恐れ入りますが下記URLリンクをクリックすると開く新アドレスにてご覧ください。
著者HPトップ(著書のご案内ほか) | コラム『英夢見楽』 | 筆者営業ご案内